放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2025/02/12
相談支援事例インタビュー
大阪府池田市で相談支援センターを運営する株式会社ワンズトライン様にお話を伺いました。 株式会社ワンズトライン様が運営する『やわら相談支援センター』は、重症心身障がい児者のための相談支援事業所です。 やわらケアサポート、やわらリハビリ訪問看護ステーション、やわらソレイユ、やわら介護研修センター・・・
続きを読む2025/02/12
放課後等デイサービス事例インタビュー
千葉県柏市で児童発達支援を運営する株式会社ネオハル様にお話を伺いました。
株式会社ネオハル様は『児童発達支援 根っこ』を、千葉県柏市で2施設を運営されています。
施設を立ち上げた経緯など、管理者の高江洲様からお話を聞くことができました。
2025/02/04
相談支援事例インタビュー
愛知県知多郡東浦町で児童発達支援センターを運営する社会福祉法人 太陽様にお話を伺いました。 社会福祉法人 太陽様は、2023年5月1日に『児童発達支援センター はるかぜ』を設立されました。 児童発達支援センターは、児童発達支援の療育に加えて保育所等訪問支援と障がい児相談支援を兼ね備えた地域の・・・
続きを読む2025/01/23
放課後等デイサービス事例インタビュー
神奈川県川崎市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する一般社団法人かりなぽーと様にお話を伺いました。 一般社団法人かりなぽーと様は、2022年1月に児童発達支援・放課後等デイサービスの多機能型事業所を開所。小集団のコミュニケーションスキルを向上する療育をメインに活動をされています。 施・・・
続きを読む2025/01/17
障害福祉施設向け最新ニュース
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 弊社株式会社ネットアーツは、本年も「CareTEX(ケアテックス)東京'25」 にて、 児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援向・・・
続きを読む2025/01/06
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! 株式会社ネットアーツでは放課後等デイサービスの事業者様向けにオンラインセミナーを開催しております。 今回、障害福祉サービスの運営指導(実地指導)対策や放課後等デイサービスの営業に関するコンサルティングやセミナー活動をされている行政書士の小澤信朗先生を講師にお迎えして講演・・・
続きを読む2024/12/23
放課後等デイサービス事例インタビュー
高知県高知市で放課後等デイサービスを運営する一般社団法人アビリティキッズ様にお話を伺いました。 一般社団法人アビリティキッズ様は、2018年に放課後等デイサービスを開所。集団療育をメインとしながら、理学療法士による身体機能の向上も支援。保育所等訪問支援にも力を注いでいらっしゃいます。 施・・・
続きを読む2024/12/19
レデックス五藤先生の発達の困りごとコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回はYouTubeのレデックスチャンネルの中で『発達の困りとは?番外編|(7)その他の発達の困り:場面緘黙症|【発達障害/発達の困り/場面緘黙/かんもく】』・・・
続きを読む2024/12/12
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】児童発達支援管理責任者が営業日当日に病欠になった場合の開所や減算の有無について』にて、介護業界を支える行政書・・・
続きを読む【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】