放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2022/12/28
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
株式会社ネットアーツでは放課後等デイサービスの事業者様向けにオンラインセミナーを開催しております。
先日の2022.12.12(月)に『ミスや事故を起こさないための、送迎管理研修』と題したセミナーを弊社にて開催しました。
講師は教員として指導経験があり、現在は実際に放課後等デイサービスの支援にも携わっている学校心理士・ガイダンスカウンセラーの山内康彦先生です。
今回、このセミナーを緊急開催した背景には、令和4年10月13日に厚生労働省社会・援護局障害福祉保健部障害福祉課より、バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策『こどものバス送迎・安全徹底プラン』が取りまとめられたことにあります。
このプランを受け、各自治体より改めて子どもの安全管理の徹底を求められている事業所も多く、お忙しい中たくさんの方がセミナーにご参加くださいました。
その中でご質問を頂いた内容について、このはぐめいとよりご回答させていただきます。
ご参加できなかった方も、ぜひご覧ください。
2022/12/08
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は「コミュニケーション力を育てるアナログゲーム療育」をテーマに、お話ししたいと思います。
近年、放課後等デイサービスや児童発達支援施設などの福祉施設、小中学校の特別支援学級等でアナログゲーム療育が幅広く実践されています。
また最近では、就労移行支援施設等でも成人の方を対象に就労訓練の一環としても活用されているほどです。そこで、放課後等デイサービスコンサルタント・アナログゲーム療育アドバイザーの松本太一様にアナログゲーム療育についてお話しを伺いました。
続きを読む2022/10/19
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
株式会社ネットアーツでは放課後等デイサービスの事業者様向けにオンラインセミナーを開催しております。
今回のセミナーは、障がい児成長支援協会 協会長の山内 康彦先生を講師にお迎えし講演いただいた『児童発達支援・放課後等デイサービス 新規利用者・登録者獲得の秘訣』を再配信いたします。
■日時:2022.11.1(火) 10:30 ~ 12:30
■参加料金:無料
■会 場:オンライン会議システムZoomを使用します
入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします
【講師プロフィール】
山内 康彦様 学校心理士・ガイダンスカウンセラー・障がい児成長支援協会 協会長
岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、 岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。著書には「体育指導用教科書(学研)」等、多数あり。
※内容・時間については変更の可能性がございます。予めご了承ください。
※申込者多数の場合は受付順で人数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
2022/10/12
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、セミナーのご案内です。
セミナーでは障害福祉事業者様向けに、子どもたちの居場所作りの取り組みから、その後の働きやすい職場環境の構築、また障害福祉事業との連携について、株式会社ネットアーツ 代表取締役 齋藤 秀一氏よりご紹介いたします。
2022/10/05
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は「リスクマネジメント」をテーマに、お話ししたいと思います。
皆様もご存じの通り、また痛ましい事故が起きてしまいました。
再び起こってしまった保育園での送迎車降ろし忘れによる園児死亡事故!防ぐことはできなかったのでしょうか。
福祉事業者様・職員様のリスクをマネジメントサポートしているジェイアイシーセントラル株式会社様にお話しを伺いました。
続きを読む2022/08/24
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
行政書士の小澤信朗先生によるオンラインセミナーを開催します。
秋に予定されている令和4年度障害福祉サービス等報酬改定の介護職員等ベースアップ等支援加算の内容は気になるところですね。
福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金を受けるためにも内容をしっかりと確認しておきたいところですが、確認したいことがあり過ぎるとお悩みの方も多いとお聞きます。
そこで今回のセミナーでは、福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算を詳しく解説。施設運営に大切な障害児通所支援の今後のあるべき姿についても詳しくお話しいただきます。
講師は障害福祉サービスの実地指導対策や放課後等デイサービスの営業に関するコンサルティングやセミナー活動をされている行政書士の小澤信朗先生、河合俊也先生です。
開所を検討中の方はもちろんのこと、放課後等デイサービスの運営中の経営者様や管理者様にオススメのセミナーです。
ぜひお気軽にご参加ください。
2022/07/21
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
リクエスト多数につき再配信決定!
行政書士の小澤信朗先生によるオンラインセミナーを開催します。
本セミナーでは、報酬改定の内容を踏まえ、
取得すべき加算の内容や実地指導への注意点と対策について
障害福祉サービスの実地指導対策や放課後等デイサービスの営業に関するコンサルティングやセミナー活動をされている行政書士の小澤信朗先生に講演をいただいた内容を録画配信します。
また、昨年10月13日に厚生労働省から発表された放課後等デイサービスを
「総合支援型」や「特定プログラム特化型」の2類型に分ける方針などについて、小澤行政書士の徹底予想をお届けいたします。
現在、放課後等デイサービスの運営中の経営者様や管理者様をはじめ、スタッフの皆様にオススメのセミナーです。
職員研修を兼ねてぜひお気軽にご参加ください。
この夏休み期間!関連するセミナーを集中開催します!
セミナー情報も是非チェックしてください。
2022/07/12
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、セミナーをご案内いたします。
障がいに関係なく働ける居場所を作る『ココトモファーム』の職場環境構築事例を株式会社ココトモファーム代表取締役 齋藤秀一氏よりご紹介いただきます。
2022/06/01
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、セミナーをご案内いたします。
グルテンフリーのバウムクーヘンで雇用を創る『ココトモファーム』の取り組み事例を株式会社ココトモファーム代表取締役 齋藤秀一氏よりご紹介いただきます。
Googleビジネスプロフィールを使ってアピールしていますか?
【送迎加算】迎えに行っても結果的に放課後等デイサービスを欠席した場合、送迎加算の取得は可能なのか?
ココトモファーム覚王山店ココトモアートギャラリー【アラカルト in wonderland!展】開催中
【営業】体験してもらい、本人・家族共に納得したうえで契約してもらいましょう!
開業時に放課後等デイサービスの施設内で講演会の開催を勧める理由とは?
【後編】放デイにも特徴があっていい【多機能型事業所スピカ様】
【前編】集団生活が苦手な児童を支援したい【多機能型事業所スピカ様】
【セミナーご質問への回答】『ミスや事故を起こさないための、送迎管理研修』より
ココトモファームが農水省主催【ディスカバー農山漁村(むら)の宝】アワード受賞!
【専門的支援加算】言語聴覚士が放課後等デイサービスと児童発達支援で特に重要になる理由とは?