放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2023/09/28
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
2023年10月に放課後等デイサービスや児童発達支援の施設様に向けた無料セミナー『こども発達支援アップデートセミナー』が全国で開催されます。
主催は、HUGのオプションとしてもご案内している『脳バランサーキッズ』を提供するレデックス株式会社様です。
発達にかかわる認知機能の理解を深め、支援に役立てる無料セミナーです。
利用者の発達状況が可視化できるグラフをレポートとして作成・共有できるツールや、作業療法士チームが作成した生活機能・社会機能の獲得のための支援方法データベースもご紹介し、支援者様ご自身の支援の在り方をアップデートできるような、実践的な内容をお届けします。
セミナーでは、日頃抱えている支援者の方々の不安を解消できるよう、実際の支援に役立つポイントをご紹介します。
ぜひ、この機会にご受講されてみてはいかがでしょうか。
続きを読む2021/10/04
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
2021年10/5(火)~10/15(金)に、放課後等デイサービスや児童発達支援の施設様に向けた無料のオンラインセミナーが開催されます。
主催はHUGでもお世話になっているレデックス株式会社様です。
内容は、お子さんの年齢に合わせた2種類のセミナーに加えて、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、学習障害等にフォーカスした4種類のセミナーとなっております。
それぞれ独立した内容となっているそうですので、ご興味・ご関心のあるものがございましたらぜひご受講されてみてはいかがでしょうか。
【実地指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ
現場の想いに応える形で児童発達支援センターを立ち上げ【社会福祉法人わかば福祉会様】
LEDEX様による秋の『こども発達支援アップデートセミナー』のお知らせ
小・中学生が不登校になるきっかけや理由と勉強するためのポイント
保護者からよくある質問と正しい答え方・コミュニケーション方法
新制度に対応するための虐待防止研修
保育所等訪問支援とは
放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで
実際にこども園を運営しているからこそ「療育の幅をもっと広くしていける」【社会福祉法人福寿会様】
学校や相談支援事業所などの関係機関に挨拶へ行く際のポイントや気を付けるべき点