放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2023/03/15
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は児童発達支援・放課後デイサービスに向けた視機能トレーニングセンターJoy Vision 代表/米国オプトメトリストの北出 勝也先生より、『学習支援に必要なビジョントレーニング』と題し、視覚機能(見る力)に問題を抱えているお子様達が取り組める効果的なトレーニングをご紹介いただきました。
また、4月18日(火)に『学習支援に必要なビジョントレーニング入門講座』と題してビジョントレーニングを学習療育や運動療育の一環として取り入れるためのウェブセミナーを開催致します。
学習療育をご検討中の事業所様や、他施設との差別化をご検討中の事業所様!まずはこちらの記事をご覧ください。
続きを読む2021/10/04
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
2021年10/5(火)~10/15(金)に、放課後等デイサービスや児童発達支援の施設様に向けた無料のオンラインセミナーが開催されます。
主催はHUGでもお世話になっているレデックス株式会社様です。
内容は、お子さんの年齢に合わせた2種類のセミナーに加えて、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、学習障害等にフォーカスした4種類のセミナーとなっております。
それぞれ独立した内容となっているそうですので、ご興味・ご関心のあるものがございましたらぜひご受講されてみてはいかがでしょうか。
2019/10/14
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は障害者ドットコムの児童向けコラム「1歳半検診で発達障害のおそれがあるとわかったら~発達障害は早期発見が大切」についての記事をご紹介します。
2019/09/10
障害福祉施設向け最新ニュース
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今週から障害者ドットコム様のご厚意に預かりまして、障がいに対する知識や理解を深めていただけるコラムをご紹介させていただけることになりました。
障害者ドットコム様は、障がいを持つ方の「はたらく」「暮らす」を応援する検索サイトです。
障がいのある方が自分にあう事業所をご自身で選べるよう、様々な事業所を検索・比較することができます。また、障がい・病気を持つ方の仕事や暮らしに関するニュース・コラムを障がいをお持ちの方が作成し発信。当事者だからこそ分かる本当に必要な情報をご覧いただくことができるサイトです。
今回は障害者ドットコムの児童向けコラム「発達障害の原因とはいったい何なのか?なぜ増え続けるのか?」についての記事をご紹介します。
【サービス提供時間】放課後等デイサービスの開始時間の記載方法とは?
【児発管】基礎研修終了後6か月以上のOJTで実践研修受講には事前の届出が必要
何から始める?BCP策定のための準備
【実務経験】サービス管理責任者の要件は満たすが児童発達支援管理責任者の要件は満たさないケースとは?
【児発管】サービス管理責任者等基礎研修終了後のOJT開始時期について
【カンファレンス】サービス担当者会議で意見が飛躍的に活性化する手法とは?
BCPに関する良くある3つの疑問
知的障害や発達障害のある子どもたちの「運動会が楽しみになる親の考え方」
【職員採用】実務経験証明書取得の際の注意点
相談支援専門員とケアマネジャーとの1番の違いとは?