放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2020/10/08
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回は「個別支援計画」について ご説明します。 放課後等デイサービスでお子さまがサービスを受けるためには、「個別支援・・・
続きを読む2020/08/08
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回はHUGのセミナーでもお世話になっている視機能トレーニングセンター JoyVision代表の北出 勝也先生より、ビジョントレーニングのオンライン基礎講座を作ら・・・
続きを読む2020/07/21
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は『個別支援計画 作成のポイントと運営指導対策』と題し、今までにはぐめいとでご紹介した個別支援計画書に関する記事の中から押さえておきたいポイントについてまとめ・・・
続きを読む2020/06/15
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回はIT導入補助金について紹介いたします。 「よく耳にするけど、どういったものか知らない」 「申請が面倒そうだから諦めてしまった」 という方も実際・・・
続きを読む2020/05/13
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、HUGと発達障害支援施設向けVRプログラム「emou」(エモウ)が連携することになりました。それを記念して、emouをお得にご利用いただける初回導入キャン・・・
続きを読む2020/05/04
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回はHUGのセミナーでもおなじみ、視機能トレーニングセンター JoyVision代表の北出 勝也先生が実技・解説をされている「発達の気になる子どものビジョントレ・・・
続きを読む2020/04/21
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、厚労省は各企業に対し、職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、テレワークや時差出勤の積極的な活用をお願いしたいと改めて表明しました。 そのような中で、各自治体でも同様に助成金の実施を開始しております。クラウドサービスであるHUGならテレ・・・
続きを読む2020/03/24
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
新型コロナウィルス感染症対策として、在宅勤務やテレワークによるリモートワークの導入・実施が推奨されています。その対策の一環として、政府は2020年度のIT導入補助金の公募を3月13日から急遽開始しました。 今回の公募では「在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業を優先的に支援する」とされ・・・
続きを読む2020/03/24
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は障害者ドットコムのコラム「発達障害とは?知ってるようで知らない発達障害の基本」についての記事をご紹介します。 「発達障害」「ADHD」「アスペルガー症・・・
続きを読む2020/02/25
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回は「児童指導員の資格の取得方法」について ご説明します。 児童指導員は、放課後等デイサービスや児童発・・・
続きを読むこども園から放デイ・相談支援そして大人までノンストップで支援する法人へ【学校法人せいわのわ様】
【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】