放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2020/05/13
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、HUGと発達障害支援施設向けVRプログラム「emou」(エモウ)が連携することになりました。それを記念して、emouをお得にご利用いただける初回導入キャンペーンの実施についてご紹介いたします。
emouは、VRによるソーシャルスキルトレーニング(SST)を行う発達障害支援機関向けのサービスです。
対人関係や集団行動を上手に営んでいくための技能を獲得するソーシャルスキルトレーニングを、専門医の監修のもとVRプログラム化。VRによって、場面の再現が簡単にでき、コンテンツ毎のセッション進行マニュアルをセットで提供しているため、経験の浅い支援スタッフでも受講者に良質なトレーニングを行うことができます。今年1月に開催された、経産省「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020」にて優秀賞を受賞しています。
今回HUGと連携することで、emouで行った療育の記録をHUGから閲覧できるようになるだけでなく、2万人の支援計画のデータを分析し、個々の特性に沿ったトレーニングの提供が可能になります
すでにHUGを導入している方、またはこれからHUGを導入される方に、通常よりお得にemouを導入いただけるキャンペーンを実施しています!キャンペーン中にお申し込みいただいた方は、emouの初期アカウント設定費が無料となり、VRゴーグル1台をプレゼントいたします。
申込期間:2020年6月30日(火)まで
※その他、月額使用料金5万円(税別)が別途必要です。
本件のプレスリリースについてはこちら
今回、HUGとemouが連携することで、HUGのマイページからVRによるトレーニングの成果を閲覧することが可能になりましたので、保護者様の満足度アップに繋げることができると思います。VRプログラムは今後も随時、追加されていきます。
VRによるソーシャルスキルトレーニングに興味のある方はぜひご検討をお願いします。
HUGのオプションについてはこちら
新着記事や放課後等デイサービスに関するお役立ち情報をお届けします!
1/26(火)【開催まであと5日!】令和3年度法改正の予想と今から準備しておきたい対策
【後編】機能面×セミナー×サポート、すべてが良質なのはHUGだけでした【社会福祉法人敬昌会様】
放課後等デイサービスの開業資金を準備するには?
【前編】大切にしているのは自然や生き物に触れ合いながら子どもらしく育つこと【社会福祉法人敬昌会様】
【令和3年法改正】報酬改定の基本的な方向性まとめ
放課後等デイサービスの開業時に注意しておきたい物件の設備基準とは?
放課後等デイサービスをスムーズに開設するための手順
【後編】プロが思う「こんなシステムがあればいいのに」がHUGにはギュッと詰まっています【株式会社MIZUKAWA様】
【VR体験会】実際にVR機を使用したSST体験会
【令和3年法改正】児童指導員等加配加算(II)の廃止による新たな加算