放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2022/08/05
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に
向けて様々な情報を発信しています!
今回はIT導入補助金を紹介いたします。
補助金は、
「よく耳にするけど、どういったものか知らない」
「申請が面倒そうだから諦めてしまった」
という方も実際多いのではないでしょうか。
そんな児童発達支援・放課後等デイサービス事業者の方に
補助金を賢く活用していただくためにご案内させていただきます。
2020/06/15
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に
向けて様々な情報を発信しています!
今回はIT導入補助金について紹介いたします。
「よく耳にするけど、どういったものか知らない」
「申請が面倒そうだから諦めてしまった」
という方も実際多いのではないでしょうか。
そんな児童発達支援・放課後等デイサービス事業者の方に
賢く補助金を活用していただくために内容をご紹介します。
2020/03/24
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
新型コロナウィルス感染症対策として、在宅勤務やテレワークによるリモートワークの導入・実施が推奨されています。その対策の一環として、政府は2020年度のIT導入補助金の公募を3月13日から急遽開始しました。
今回の公募では「在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業を優先的に支援する」とされております。HUGは場所を選ぶことなくお使いいただけますので、個別支援計画の作成や請求などの業務を在宅で行っていだけます。HUGの導入をご検討されているお客様はお早めのお問い合わせをお待ちしております。
【実地指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ
現場の想いに応える形で児童発達支援センターを立ち上げ【社会福祉法人わかば福祉会様】
LEDEX様による秋の『こども発達支援アップデートセミナー』のお知らせ
小・中学生が不登校になるきっかけや理由と勉強するためのポイント
保護者からよくある質問と正しい答え方・コミュニケーション方法
新制度に対応するための虐待防止研修
保育所等訪問支援とは
放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで
実際にこども園を運営しているからこそ「療育の幅をもっと広くしていける」【社会福祉法人福寿会様】
学校や相談支援事業所などの関係機関に挨拶へ行く際のポイントや気を付けるべき点