放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!


子どもの発達特性を数値化したうえでの支援を実施【合同会社RIGHT MAN GROUP様】

2023/12/12

放課後等デイサービス事例インタビュー

子どもの発達特性を数値化したうえでの支援を実施【合同会社RIGHT MAN GROUP様】

長野県で放課後等デイサービスを運営する合同会社RIGHT MAN GROUP様にお話を伺いました。 合同会社RIGHT MAN GROUP様は、2021年4月に『学び舎with』を開所されました。 学習塾の運営から放課後等デイサービスを立ち上げた経緯を代表の山田様からお話を伺うとともに、・・・

続きを読む

【後編】精神科訪問看護は子どもの療育のため。親を診て保護者をケア【株式会社Ystyle様】

2023/11/21

放課後等デイサービス事例インタビュー

【後編】精神科訪問看護は子どもの 療育 のため。親を診て保護者をケア【株式会社Ystyle様】

愛知県で放課後等デイサービスを運営する株式会社Ystyle様にお話を伺いました。 株式会社Ystyle様の𠮷川様は、児童発達支援『Yくまーず未来』にて児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の多機能型事業所のほか、相談支援事業所やグループホームや就労支援B型事業所を運営。さらには精・・・

続きを読む

【前編】最終目的地である就労の悩みを僕は解決できる【株式会社Ystyle様】

2023/11/21

放課後等デイサービス事例インタビュー

【前編】最終目的地である就労の悩みを僕は解決できる【株式会社Ystyle様】

愛知県で放課後等デイサービスを運営する株式会社Ystyle様にお話を伺いました。 株式会社Ystyle様の𠮷川様は、児童発達支援『Yくまーず未来』にて児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の多機能型事業所のほか、相談支援事業所やグループホームや就労支援B型事業所を運営。さらには精・・・

続きを読む

【活動事例】ココトモ西尾寄住校で『顕微鏡作り』の活動を行いました

2023/11/14

放課後等デイサービス 活動事例

【活動事例】ココトモ西尾寄住校で『顕微鏡作り』の活動を行いました

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、「顕微鏡作り」の活動をご紹介します。 グループ会社の児童発達支援・放課後等デイサービスであるココトモ西尾寄住校で実際に行った活動です。よろしければ参考に・・・

続きを読む

医療的ケア児の支援が少ないなら、私が立ち上げる 【株式会社Progress様】

2023/11/07

放課後等デイサービス事例インタビュー

医療的ケア児の支援が少ないなら、私が立ち上げる 【株式会社Progress様】

愛知県名古屋市で児童発達支援を運営する株式会社Progress様にお話を伺いました。 株式会社Progress様は、2023年2月に『児童発達支援 えほんの木 相生山』を開所されました。 医療的ケア児を受け入れる児童発達支援を立ち上げた経緯を代表の中村様からお話を伺うとともに、児童発達支・・・

続きを読む

リハビリ視点を取り入れて、質の高い療育を提供しよう!

2023/10/24

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

リハビリ視点を取り入れて、質の高い 療育 を提供しよう!

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 質の高い支援を提供したい放課後等デイサービスにおいて、看護師・児童発達支援管理責任者・リハビリ専門職などの資格職の確保は、多くの事業所で難航しています。 し・・・

続きを読む

放課後等デイサービス経営実態調査2023年版 アンケート受付中です!

2023/10/20

障害福祉施設向け最新ニュース

放課後等デイサービス経営実態調査2023年版 アンケート受付中です!

児童発達支援・放課後等デイサービスを経営する中で、他の事業所様がどのような取り組みをしているのか、知りたいと思われたことはありませんか? 「毎月どれくらいの利用があるの?」 「どのように集客をしているの?」 「職員や児発管はどうやって採用している?離職率は?」 「残業って月にどれくらいあ・・・

続きを読む

現場の想いに応える形で児童発達支援センターを立ち上げ【社会福祉法人わかば福祉会様】

2023/10/03

放課後等デイサービス事例インタビュー

現場の想いに応える形で児童発達支援センターを立ち上げ【社会福祉法人わかば福祉会様】

長崎県で児童発達支援センターを運営する社会福祉法人わかば福祉会様にお話を伺いました。 社会福祉法人わかば会様は幼保連携型認定こども園『やまだこども園』を運営されていますが、2021年4月に児童発達支援センター『なないろハウス』を開所されました。 児童発達支援を立ち上げた経緯や保育所等訪問・・・

続きを読む

実際にこども園を運営しているからこそ「療育の幅をもっと広くしていける」【社会福祉法人福寿会様】

2023/09/06

放課後等デイサービス事例インタビュー

実際にこども園を運営しているからこそ「 療育 の幅をもっと広くしていける」【社会福祉法人福寿会様】

愛知県あま市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する社会福祉法人 福寿会様にお話を伺いました。 社会福祉法人福寿会様は幼保連携型認定こども園を運営されていますが、2023年3月に児童発達支援『ひかりの芽』を開所されました。 児童発達支援を立ち上げた経緯や児童発達支援の必要性を理事長・・・

続きを読む

まだ間に合う!BCP義務化を前に知るべき3つのこと

2023/08/24

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

まだ間に合う!BCP義務化を前に知るべき3つのこと

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は「BCP」についてご紹介させていただきます。 令和3年度の報酬改定にて、全ての障害福祉サービス事業者を対象に、運営基準において業務継続に向けた計画等の・・・

続きを読む
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. >>


アクセスランキング
カテゴリ

最新の記事
話題のキーワード




本件に関するお問い合わせ先:株式会社ネットアーツ TEL:052-990-0322 E-mail:hug-support@netartz.com
本記事の転載・無断複製を禁じます © Netarts Co., Ltd. All Rights Reserved.