放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!


【法改正】地域のインクルージョン推進の体制と取組について

2023/03/29

行政書士小澤先生の放デイコラム

【法改正】地域のインクルージョン推進の体制と取組について

みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!


今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】地域のインクルージョン推進の体制と取組について』として、放デイ業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたので、その内容をご紹介します。

続きを読む

【法改正】令和5年2月開催の障害児通所支援に関する検討会報告書(素案)の基本的な考え方について

2023/03/02

行政書士小澤先生の放デイコラム

【法改正】令和5年2月開催の障害児通所支援に関する検討会報告書(素案)の基本的な考え方について

みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!


今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】令和5年2月開催の障害児通所支援に関する検討会報告書(素案)の基本的な考え方について』として、放デイ業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたので、その内容をご紹介します。

続きを読む

【法改正】2024年(令和6年)法改正に向けた第1回障害児通所支援に関する検討会主な検討事項(案)

2022/10/07

行政書士小澤先生の放デイコラム

【法改正】2024年(令和6年)法改正に向けた第1回障害児通所支援に関する検討会主な検討事項(案)

みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!


今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】2024年(令和6年)法改正に向けた第1回障害児通所支援に関する検討会主な検討事項(案)』として、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたので、その内容をご紹介します。

続きを読む

【後編】“ありのまま”だけではなく “育つ力を養う”ことを大切にします【大治東福祉会様】

2022/06/22

放課後等デイサービス事例インタビュー

【後編】“ありのまま”だけではなく “育つ力を養う”ことを大切にします【大治東福祉会様】

愛知県大治町で児童発達支援センターを運営する社会福祉法人 大治東福祉会様にお話を伺いました。

大治東福祉会様は保育園を2園運営されていますが、2021年4月に児童発達支援センター『育つ力』を立ち上げられ、2022年愛知県尾張旭市に児童発達支援事業所『こころ躍る』を開所されました。

児童発達支援センターを立ち上げた経緯や児童発達支援の必要性を理事長の織田様からお話を伺うとともに、臨床発達心理士かつ公認心理師の野澤様やセンター長の加藤様からも心理士の目線から見た児童発達支援センターの役割、今後の目標について詳しくお話を聞くことができました。

>>児童発達支援センター育つ力 ホームページ
>> 児童発達支援事業所こころ躍る ホームページ

>>【前編】保育園を運営していく中で児童発達支援センター設立を決意【大治東福祉会様】

続きを読む

【前編】保育園を運営していく中で児童発達支援センター設立を決意【大治東福祉会様】

2022/06/22

放課後等デイサービス事例インタビュー

【前編】保育園を運営していく中で児童発達支援センター設立を決意【大治東福祉会様】

愛知県大治町で児童発達支援センターを運営する社会福祉法人 大治東福祉会様にお話を伺いました。

大治東福祉会様は保育園を2園運営されていますが、2021年4月に児童発達支援センター『育つ力』を立ち上げられ、2022年愛知県尾張旭市に児童発達支援事業所『こころ躍る』を開所されました。

児童発達支援センターを立ち上げた経緯や児童発達支援の必要性を理事長の織田様からお話を伺うとともに、臨床発達心理士かつ公認心理師の野澤様やセンター長の加藤様からも心理士の目線から見た児童発達支援センターの役割、今後の目標について詳しくお話を聞くことができました。

>> 児童発達支援センター育つ力 ホームページ
>> 児童発達支援事業所こころ躍る ホームページ

>>【後編】“ありのまま”だけではなく “育つ力を養う”ことを大切にします【大治東福祉会様】

続きを読む


カテゴリ

アクセスランキング
最新の記事
話題のキーワード



  • 放課後等デイサービスの毎月の請求業務を簡単・正確に。時間のかかる請求業務が簡単・正確にできます。
  • HUGなら個別支援計画の作成ができます!
  • 放課後等デイサービスを運営している会社が開発 療育に特化した業界唯一のソフト HUGの資料請求をする


Copyright(C) Netartz Co.,Ltd.All Rights Reserved.