放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2021/07/29
放課後等デイサービス 報酬改定2021
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【令和3年法改正】法改正以降の障害児通所支援のあり方に関する検討会』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗・・・
続きを読む2021/07/20
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、夏休みの活動としてもおすすめな「警察官の方による交通マナー教室」の活動についてご紹介します。 運営お役立ち情報 (1) 放課後等デイサー・・・
続きを読む2021/07/12
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【質問への回答】児童発達支援管理責任者研修を受講する方法』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわか・・・
続きを読む2021/07/02
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県刈谷市、安城市にてNPO法人として多様な事業所を運営している、特定非営利活動法人くるくる様にお話を伺いました。ホームヘルプから始まり、さまざまな活動へと拡充していった背景や現在行っているサービスの内容、HUGを導入するきっかけとなった課題点や法人としての今後の展望について、管理部マネージャーの・・・
続きを読む2021/06/25
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県刈谷市、安城市にてNPO法人として多様な事業所を運営している、特定非営利活動法人くるくる様にお話を伺いました。ホームヘルプから始まり、さまざまな活動へと拡充していった背景や現在行っているサービスの内容、HUGを導入するきっかけとなった課題点や法人としての今後の展望について、管理部マネージャーの・・・
続きを読む2021/06/17
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! 行政書士の小澤信朗先生による2021年報酬改定の解説セミナーを開催します。 2021年4月に施行された報酬改定により複雑になった人員配置基について放課後等デイサービスの開設実績190件以上、放課後等デイサービスの開設・運営コンサルタントもしている行政書士の小澤信朗氏に解・・・
続きを読む2021/06/15
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【質問への回答】児童福祉事業の対象範囲』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただ・・・
続きを読む2021/06/11
放課後等デイサービス 報酬改定2021
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【令和3年法改正】定員超過減算についてのQ&A』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかり・・・
続きを読む2021/06/08
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は児童発達支援・放課後等デイサービスに向けたプログラミング療育のレンタル教材「STEM-BOX」を提供されている株式会社ヴィリング様より、『中高生向け放課後等・・・
続きを読む2021/05/27
放課後等デイサービス事例インタビュー
名古屋市中村区にて児童発達支援・放課後等デイサービスを運営されている株式会社ソリッチ様にお話を伺いました。福祉や介護を専門とした建築会社から児童発達支援・放課後等デイサービスへ参入するに至った経緯や、子ども達の興味を観察して企画した本格的なプログラム活動の内容、今後の施設運営を見据えた展望まで、詳し・・・
続きを読む【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】