放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2022/10/05
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は「リスクマネジメント」をテーマに、お話ししたいと思います。 皆様もご存じの通り、また痛ましい事故が起きてしまいました。 再び起こってしまった保育園で・・・
続きを読む2022/09/28
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】放課後等デイサービスや児童発達支援では普通のノートでも保護者が確認できれば問題ないのか?』について、介護・・・
続きを読む2022/09/21
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】専門的支援加算を取得する場合、理学療法士等が毎日配置が必要であるか?』について、介護業界を支える行政書士・・・
続きを読む2022/09/15
小児発達専門看護師 佐々木先生コラム
こんにちは。小児発達専門看護師で知的障害児の母でもある佐々木美華です。 夏休みも終わり、2学期が始まりましたね。 お子様たちはいかがお過ごしでしょうか? ここ最近、朝晩の温度差を感じるようになってきました。 温度差が大きくなる季節の変わり目は、大人でも体調不良になりやすいですよね。 ・・・
続きを読む2022/09/14
障害福祉施設向け最新ニュース
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、グループ会社のココトモファームについて少しご紹介させていただきます。
2022/08/24
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! 行政書士の小澤信朗先生によるオンラインセミナーを開催します。 秋に予定されている令和4年度障害福祉サービス等報酬改定の介護職員等ベースアップ等支援加算の内容は気になるところですね。 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金を受けるためにも内容をしっかりと確認しておきた・・・
続きを読む2022/08/10
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】2回目以降の個別支援計画書再作成の手順について』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかり・・・
続きを読む2022/08/10
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は児童発達支援・放課後デイサービスにおける「営業時間とサービス提供時間の違いは何か」について詳しく説明させていただきます。
2022/08/05
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回はIT導入補助金を紹介いたします。 補助金は、 「よく耳にするけど、どういったものか知らない」 「申請が面倒そうだから諦めてしまった」 という・・・
続きを読む必要だから作った重心施設 -地域に根ざす福祉のかたち【特定非営利活動法人さくらプラス様】
【加算活用事例】セルフプラン利用児童に対応する事業所間連携加算についてー令和6年報酬改定ー
【施設運営】休会中のお子さんの個別支援計画書、モニタリングについて
相談支援に関するQ&A Vol.2
相談支援に関するQ&A Vol.1
~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!
【まとめ】障がい者(児)相談支援の加算について
【加算活用事例】子育てサポート加算と家族支援加算~令和6年報酬改定~
【検証】感染症対策委員会の議事録をAIで作成できるか?
家族のために、そして子どもたちの将来を考えて【合同会社TULA様】