放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2023/12/14
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、12月6日厚生労働省・こども家庭庁より発表されました『令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の基本的な方向性について』の内容について、障がい児通所支援に該当・・・
続きを読む2023/12/12
放課後等デイサービス事例インタビュー
長野県で放課後等デイサービスを運営する合同会社RIGHT MAN GROUP様にお話を伺いました。 合同会社RIGHT MAN GROUP様は、2021年4月に『学び舎with』を開所されました。 学習塾の運営から放課後等デイサービスを立ち上げた経緯を代表の山田様からお話を伺うとともに、・・・
続きを読む2023/11/27
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 放課後等デイサービスや児童発達支援事業者は、施設運営のために加算の取得はもちろんのこと、人員欠如による減算を食い止めなければ売上を上げることはできません。特に人員・・・
続きを読む2023/11/24
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 道路交通法施行規則の一部改正により、令和5年12月1日よりアルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認等が義務化されます。 令和4年10月1日以降、事業所毎・・・
続きを読む2023/11/21
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県で放課後等デイサービスを運営する株式会社Ystyle様にお話を伺いました。 株式会社Ystyle様の𠮷川様は、児童発達支援『Yくまーず未来』にて児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の多機能型事業所のほか、相談支援事業所やグループホームや就労支援B型事業所を運営。さらには精・・・
続きを読む2023/11/21
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県で放課後等デイサービスを運営する株式会社Ystyle様にお話を伺いました。 株式会社Ystyle様の𠮷川様は、児童発達支援『Yくまーず未来』にて児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の多機能型事業所のほか、相談支援事業所やグループホームや就労支援B型事業所を運営。さらには精・・・
続きを読む2023/11/07
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県名古屋市で児童発達支援を運営する株式会社Progress様にお話を伺いました。 株式会社Progress様は、2023年2月に『児童発達支援 えほんの木 相生山』を開所されました。 医療的ケア児を受け入れる児童発達支援を立ち上げた経緯を代表の中村様からお話を伺うとともに、児童発達支・・・
続きを読む2023/11/01
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】児童発達支援・放課後等デイサービスの総合的な支援の推進と特定領域への支援の評価等について(令和6年・・・
続きを読む2023/11/01
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】児童発達支援センターの機能強化等による地域の支援体制の充実(障害児通所支援令和6年法改正)』として・・・
続きを読む資金調達の新たな選択肢ーファクタリングとは
必要だから作った重心施設 -地域に根ざす福祉のかたち【特定非営利活動法人さくらプラス様】
【加算活用事例】セルフプラン利用児童に対応する事業所間連携加算についてー令和6年報酬改定ー
【施設運営】休会中のお子さんの個別支援計画書、モニタリングについて
相談支援に関するQ&A Vol.2
相談支援に関するQ&A Vol.1
~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!
【まとめ】障がい者(児)相談支援の加算について
【加算活用事例】子育てサポート加算と家族支援加算~令和6年報酬改定~
【検証】感染症対策委員会の議事録をAIで作成できるか?