放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!


【令和6年報酬改定】放デイや児童発達支援の令和6年4月以降の個別支援計画について

2024/03/26

行政書士小澤先生の放デイコラム

【令和6年報酬改定】放デイや児童発達支援の令和6年4月以降の個別支援計画について

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、令和6年(2024年)法改正・報酬改定に関する最新情報です。 放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】放課後等デイサービスや児童発達支援の・・・

続きを読む

【令和6年報酬改定】令和6年4月以降の実績記録票は改定後の実績記録票を使用することが必須

2024/02/20

行政書士小澤先生の放デイコラム

【令和6年報酬改定】令和6年4月以降の実績記録票は改定後の実績記録票を使用することが必須

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、令和6年(2024年)法改正・報酬改定に関する最新情報です。 放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】令和6年4月以降放課後等デイサービス・・・

続きを読む

保護者が口コミをしたくなるような連絡帳の書き方をしていますか?

2024/01/09

行政書士小澤先生の放デイコラム

保護者が口コミをしたくなるような連絡帳の書き方をしていますか?

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【営業】保護者が口コミをしたくなるような連絡帳の書き方をしていますか?』として、介護業界を支える行政書士 小・・・

続きを読む

【運営指導】埼玉県の集団指導「基本方針」「人員に関する基準」における指導事項について

2023/10/26

行政書士小澤先生の放デイコラム

【運営指導】埼玉県の集団指導「基本方針」「人員に関する基準」における指導事項について

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【実地指導】埼玉県の集団指導の「基本方針」・「人員に関する基準」における指導事項について』として、放デイ業界を支・・・

続きを読む

【運営指導】令和6年4月から義務化される感染症対策の強化に係る取組みについて

2023/10/12

行政書士小澤先生の放デイコラム

【運営指導】令和6年4月から義務化される感染症対策の強化に係る取組みについて

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【実地指導】令和6年4月から義務化される感染症対策の強化に係る取組みの概要について』として、放デイ業界を支える行・・・

続きを読む

【運営指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ

2023/10/04

行政書士小澤先生の放デイコラム

【運営指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【実地指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ』として、放デイ業界・・・

続きを読む

【サービス提供時間】放課後等デイサービスの開始時間の記載方法とは?

2023/06/06

行政書士小澤先生の放デイコラム

【サービス提供時間】放課後等デイサービスの開始時間の記載方法とは?

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】放課後等デイサービスの開始時間の記載方法とは?』として、放デイ業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかり・・・

続きを読む

放課後等デイサービスや児童発達支援では普通のノートでも保護者が確認できれば問題ないのか?

2022/09/28

行政書士小澤先生の放デイコラム

放課後等デイサービスや児童発達支援では普通のノートでも保護者が確認できれば問題ないのか?

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】放課後等デイサービスや児童発達支援では普通のノートでも保護者が確認できれば問題ないのか?』について、介護・・・

続きを読む

8/30(火)【オンラインセミナー】福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の解説と障害児通所支援の今後について

2022/08/24

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

8/30(火)【オンラインセミナー】福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の解説と障害児通所支援の今後について

みなさんこんにちは! 行政書士の小澤信朗先生によるオンラインセミナーを開催します。 秋に予定されている令和4年度障害福祉サービス等報酬改定の介護職員等ベースアップ等支援加算の内容は気になるところですね。 福祉・介護職員処遇改善臨時特例交付金を受けるためにも内容をしっかりと確認しておきた・・・

続きを読む

8/23(火)【オンラインセミナー】生き残りをかけた児童発達支援・放課後等デイサービスの加算の取得に向けて

2022/07/21

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

8/23(火)【オンラインセミナー】生き残りをかけた児童発達支援・放課後等デイサービスの加算の取得に向けて

みなさんこんにちは! リクエスト多数につき再配信決定! 行政書士の小澤信朗先生によるオンラインセミナーを開催します。 本セミナーでは、報酬改定の内容を踏まえ、 取得すべき加算の内容や運営指導(実地指導)への注意点と対策について 障害福祉サービスの運営指導対策や放課後等デイサービスの営業・・・

続きを読む
  1. <<
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. >>


アクセスランキング
カテゴリ

最新の記事
話題のキーワード




本件に関するお問い合わせ先:株式会社ネットアーツ TEL:052-990-0322 E-mail:hug-support@netartz.com
本記事の転載・無断複製を禁じます © Netarts Co., Ltd. All Rights Reserved.