放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2019/06/27
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは、大阪・名古屋で大好評をいただいたセミナーを東京で開催することになりました。 今回のセミナーも学校教材・教育玩具の製造・販売を行っている「株式会社アーテック」様をお迎えし、活動に使える療育グッズや療育プログラムをご紹介します。 名古屋でのセミ・・・
続きを読む2019/06/17
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは前回、東京で大好評をいただいたセミナーを沖縄で開催することになりました。 今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。 前回のセミナー・・・
続きを読む2019/06/17
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は去る2019年6月13日(木)に放課後等デイサービス事業者様を対象としたセミナーを東京にて開催し、大盛況のうちに終了しましたのでご報・・・
続きを読む2019/06/06
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で「放課後等デイサービスで勤務シフトを組むためのオススメのツール」について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわか・・・
続きを読む2019/05/16
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービス事業者様向けに無料のセミナーを開催することになりました。 今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。 日時:20・・・
続きを読む2019/05/16
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは前回、名古屋で大好評をいただいたセミナーを大阪で開催することになりました。 今回のセミナーでは学校教材・教育玩具の製造・販売を行っている「株式会社アーテック」様をお迎えし、活動に使える療育グッズや療育プログラムをご紹介します。 前回のセミナー・・・
続きを読む2019/05/08
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は5月12日(日)に名古屋で開催される無料のセミナーをお知らせします。
2019/04/26
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は去る2019年4月23日(火)に名古屋にて開催した、放課後等デイサービス事業者様向け療育グッズ・療育プログラムの体験会についてご報告・・・
続きを読む2019/04/19
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で、2019年4月から開始されるサービス管理責任者と児童発達支援管理責任者の研修要件の見直しについて、 介護業界を支え・・・
続きを読む2019/04/16
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービス事業者様向けに無料のセミナーを開催することになりました。 このセミナーでは講師に船井総研の奥野 泰弘様をむかえ、短期間での子どもから大人までのワンストップサービスを構築した事例をご紹介していただきます。 前回、東京で大好評だっ・・・
続きを読む必要だから作った重心施設 -地域に根ざす福祉のかたち【特定非営利活動法人さくらプラス様】
【加算活用事例】セルフプラン利用児童に対応する事業所間連携加算についてー令和6年報酬改定ー
【施設運営】休会中のお子さんの個別支援計画書、モニタリングについて
相談支援に関するQ&A Vol.2
相談支援に関するQ&A Vol.1
~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!
【まとめ】障がい者(児)相談支援の加算について
【加算活用事例】子育てサポート加算と家族支援加算~令和6年報酬改定~
【検証】感染症対策委員会の議事録をAIで作成できるか?
家族のために、そして子どもたちの将来を考えて【合同会社TULA様】