放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2019/08/28
羽田野ふきこ先生の子育てコラム
楽しかった夏休みも終わり、学校に元気な声が戻ってきますね。 こんにちは。子育てアドバイザーの羽田野ふきこです。 暑くて長い夏休みが終わると、子どもたちの元気な声が校庭や教室に響き、学校に活気が戻ってきます。 久しぶりに見る子どもたちの姿は、背もずいぶんと伸び、たくましく見えたものです。 ・・・
続きを読む2019/08/19
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは全国で大好評をいただいているセミナーを札幌で開催することになりました。 今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。 東京でのセミナー・・・
続きを読む2019/08/09
羽田野ふきこ先生の子育てコラム
こんにちは。子育てアドバイザーの羽田野ふきこです。 今回から、はぐめいとのコラムを書かせていただくことになりました。 33年間の教師経験を活かし、コミュニケーションや子育てに関する内容をお伝えしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 夏休みがスタートして、前半が終わろう・・・
続きを読む2019/08/06
放課後等デイサービス事例インタビュー
兵庫県の神戸市と兵庫区で施設運営をされている株式会社みらいず様にお話しを伺いました。 今年の4月に新しい施設がオープンしばかり。お忙しい中、遊屋社長から放課後等デイサービスをやることになったきっかけやスッタフ、保護者様への想いや今後の展望まで貴重なお話をお伺いすることができました! >>【中・・・
続きを読む2019/07/29
放課後等デイサービス事例インタビュー
兵庫県の神戸市と兵庫区で施設運営をされている株式会社みらいず様にお話しを伺いました。 今年の4月に新しい施設がオープンしばかり。お忙しい中、遊屋社長から放課後等デイサービスをやることになったきっかけやスッタフ、保護者様への想いや今後の展望まで貴重なお話をお伺いすることができました! >>【前・・・
続きを読む2019/07/18
放課後等デイサービス事例インタビュー
兵庫県の神戸市と兵庫区で施設運営をされている株式会社みらいず様にお話しを伺いました。 今年の4月に新しい施設がオープンしたばかり。お忙しい中、遊屋社長から放課後等デイサービスを始めることになったきっかけや、スッタフ・保護者様への想い、また今後の展望まで貴重なお話をお伺いすることができました! &・・・
続きを読む2019/06/27
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは前回、東京で大好評をいただいたセミナーを大阪で開催することになりました。 今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。 東京でのセミナ・・・
続きを読む2019/06/27
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは、大阪・名古屋で大好評をいただいたセミナーを東京で開催することになりました。 今回のセミナーも学校教材・教育玩具の製造・販売を行っている「株式会社アーテック」様をお迎えし、活動に使える療育グッズや療育プログラムをご紹介します。 名古屋でのセミ・・・
続きを読む2019/06/17
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは前回、東京で大好評をいただいたセミナーを沖縄で開催することになりました。 今回のセミナーは弊社代表の齋藤より、『わずか3年で施設の利用者230名!一人ひとりに適した支援で成功した事例大公開!』と題し講演をさせていただきます。 前回のセミナー・・・
続きを読むこども園から放デイ・相談支援そして大人までノンストップで支援する法人へ【学校法人せいわのわ様】
【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】