放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2020/07/14
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービスの事業者様に向けにウェビナーを開催します。今回のセミナーでは、障がい児成長支援協会 協会長の山内 康彦先生を講師にお迎えし『支援が困難な児童・生徒への対応セミナーと放デイよろず相談会』を開催いたします。 ■日時:2020年8・・・
続きを読む2020/07/03
相談支援専門員による個別支援計画講座
みなさん、こんにちは。相談支援専門員の大場です。前回は、個別支援計画の原案を作成する前に必ず行う「アセスメント」についてご紹介しました。 前回の記事はこちら →相談支援専門員による個別支援計画作成講座(2)|アセスメントの取り方 第3回では、個別支援計画作成のプロセスとい・・・
続きを読む2020/06/30
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 児童発達支援管理責任者研修(サービス管理責任者等基礎研修)の受講方法が大きく変わる可能性がありそうです。 新型コロナウイルス感染症の影響で2020年6月・・・
続きを読む2020/06/26
羽田野ふきこ先生の子育てコラム
こんにちは。子育てアドバイザーの羽田野ふきこです。 新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、私たちの生活スタイルは大きく変わりました。 3月…子どもたちは気づいたら休校になり、コロナの影響で学びの機会が奪われました。 大好きな友達と遊んだりみんなで給食を食べたり、思う存・・・
続きを読む2020/06/17
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービスの事業者様に向けにウェビナーを開催します。今回のセミナーでは、障がい児成長支援協会 協会長の山内 康彦先生を講師にお迎えし『児童発達支援・放課後等デイサービス 新規利用者・登録者獲得の秘訣』についてご紹介します。 ■日時:2・・・
続きを読む2020/06/15
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に 向けて様々な情報を発信しています! 今回はIT導入補助金について紹介いたします。 「よく耳にするけど、どういったものか知らない」 「申請が面倒そうだから諦めてしまった」 という方も実際・・・
続きを読む2020/06/15
放課後等デイサービス事例インタビュー
大分県別府市にて放課後等デイサービスを運営されている株式会社ユナイテッドサークル様にお話を伺いました。 前職から放課後等デイサービスに携わっている川村社長。「放課後等デイサービス HAMMOCK(ハンモック))」を運営され、今年度は新たに「放課後等デイサービス ADVANCE(アドバンス)」を開所・・・
続きを読む2020/06/08
放課後等デイサービス事例インタビュー
大分県別府市にて放課後等デイサービスを運営されている株式会社ユナイテッドサークル様にお話を伺いました。 前職から放課後等デイサービスに携わっている川村社長。「放課後等デイサービス HAMMOCK(ハンモック))」を運営され、今年度は新たに「放課後等デイサービス ADVANCE(アドバンス)」を開所・・・
続きを読む2020/06/01
放課後等デイサービス事例インタビュー
大分県別府市にて放課後等デイサービスを運営されている株式会社ユナイテッドサークル様にお話を伺いました。 前職から放課後等デイサービスに携わっている川村社長。「放課後等デイサービス HAMMOCK(ハンモック))」を運営され、今年度は新たに「放課後等デイサービス ADVANCE(アドバンス)」を開所・・・
続きを読む2020/05/25
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは! さて、私たちはぐめいとでは放課後等デイサービスの事業者様に向けにウェビナーを開催します。今回のセミナーでは、『最新のVRを活用した発達支援プログラムと活用事例』と題し、VRを活用した最新のソーシャルスキルトレーニング(SST)のご案内を中心に、活用事例についてご紹介します。 ・・・
続きを読む必要だから作った重心施設 -地域に根ざす福祉のかたち【特定非営利活動法人さくらプラス様】
【加算活用事例】セルフプラン利用児童に対応する事業所間連携加算についてー令和6年報酬改定ー
【施設運営】休会中のお子さんの個別支援計画書、モニタリングについて
相談支援に関するQ&A Vol.2
相談支援に関するQ&A Vol.1
~誰ひとり取り残さない居場所を創る~農福連携×福祉事業見学ツアーを開催!
【まとめ】障がい者(児)相談支援の加算について
【加算活用事例】子育てサポート加算と家族支援加算~令和6年報酬改定~
【検証】感染症対策委員会の議事録をAIで作成できるか?
家族のために、そして子どもたちの将来を考えて【合同会社TULA様】