放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2025/09/16
放課後等デイサービス運営お役立ちコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
障害児通所支援事業所は、一般の事業所と主に重症心身障害児を受け入れる重心型と呼ばれる事業所(以降:重心型と本記事では記載)があり、この違いにより配置基準が大きく異なります。
増加傾向にあると言われている放課後等デイサービスや児童発達支援ですが、一般の事業所数に比べ、重心型の事業所はまだまだ足りません。そこで運営が難しいと思われている重心型事業所について、詳しく説明します。
続きを読む2025/09/08
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県名古屋市で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営する株式会社Progress様にお話を伺いました。
株式会社Progress様は、2023年2月に『児童発達支援 えほんの木 相生山』を開所され、2025年2月に2店舗目の『児童発達支援・放課後等デイサービス えほんの木 base.相川」もオープンしました。
医療的ケア児を受け入れる施設を作り続ける経緯を代表の中村様からお話を伺うとともに、児童発達支援管理責任者の矢田様と保育士の木佐様にもお話を聞くことができました。
続きを読む2025/08/05
放課後等デイサービス事例インタビュー
三重県の名張市や桑名市で重症心身障がい児や医療的ケア児の受け入れをする重心型の児童発達支援・放課後等デイサービス「多機能型重症児デイ さくらプラス桑名星川」「多機能型重症児デイ さくらプラス桔梗が丘」を運営する特定非営利活動法人さくらプラス様にお話を伺いました。
重心施設を立ち上げた経緯などを、理事長の末永様と理事の柴田様のお二人からお話を聞くことができました。
続きを読む2025/02/12
相談支援事例インタビュー
大阪府池田市で相談支援センターを運営する株式会社ワンズトライン様にお話を伺いました。
株式会社ワンズトライン様が運営する『やわら相談支援センター』は、重症心身障がい児者のための相談支援事業所です。
やわらケアサポート、やわらリハビリ訪問看護ステーション、やわらソレイユ、やわら介護研修センター、やわら介護タクシーと多くの事業を展開していらっしゃいます。
相談支援センターを立ち上げた経緯など、代表取締役の岡本様からお話を聞くことができました。
続きを読む2023/11/07
放課後等デイサービス事例インタビュー
愛知県名古屋市で児童発達支援を運営する株式会社Progress様にお話を伺いました。
株式会社Progress様は、2023年2月に『児童発達支援 えほんの木 相生山』を開所されました。
医療的ケア児を受け入れる児童発達支援を立ち上げた経緯を代表の中村様からお話を伺うとともに、児童発達支援管理責任者の佐藤様にもお話を聞くことができました。
続きを読む2023/11/01
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【法改正】医療的ケア児・重症心身障害児への支援の充実(1)(障害児通所支援令和6年法改正)』として、放デイ業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきました。
『児童発達支援・放課後等デイサービスに係る報酬・基準について≪論点等≫』の中から、論点5の「医療的ケア児・重症心身障害児への支援の充実」の内容をご紹介します。
続きを読む