放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2022/01/12
放課後等デイサービス事業所様向けセミナー
みなさんこんにちは!
株式会社ネットアーツでは放課後等デイサービスの事業者様向けにオンラインセミナーを開催しております。
今回のセミナーでは、障がい児成長支援協会 協会長の山内 康彦先生を講師にお迎えし『二次障がいを防ぐために~早期からの適切な支援と子どもたちの褒め方・叱り方~』というテーマでご講演いただきます。
■日時:2022.1.26(水) 10:30 ~ 12:30
■参加料金:無料
■会 場:オンライン会議システムZoomを使用します
入室方法については、お申し込み後メールでお知らせいたします
講師プロフィール
山内 康彦様 学校心理士・ガイダンスカウンセラー・障がい児成長支援協会 協会長
岐阜県の教員を20年務めた後、教育委員会で教育課長補佐となり、就学指導委員会と放課後子ども教室等を担当。その後、 岐阜大学大学院で学び、小中高・特別支援学校の専門職修士となる。著書には「体育指導用教科書(学研)」等、多数あり。
※内容・時間については変更の可能性がございます。予めご了承ください。
※申込者多数の場合は受付順で人数を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。
【実地指導】令和6年度から放課後等デイサービスや児童発達支援において義務化される事項のまとめ
現場の想いに応える形で児童発達支援センターを立ち上げ【社会福祉法人わかば福祉会様】
LEDEX様による秋の『こども発達支援アップデートセミナー』のお知らせ
小・中学生が不登校になるきっかけや理由と勉強するためのポイント
保護者からよくある質問と正しい答え方・コミュニケーション方法
新制度に対応するための虐待防止研修
保育所等訪問支援とは
放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで
実際にこども園を運営しているからこそ「療育の幅をもっと広くしていける」【社会福祉法人福寿会様】
学校や相談支援事業所などの関係機関に挨拶へ行く際のポイントや気を付けるべき点