放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!


【後編】まずは事業所としての基盤を固め、いずれは重心に特化した施設を作りたい【株式会社NCK様】

2021/08/27

放課後等デイサービス事例インタビュー

【後編】まずは事業所としての基盤を固め、いずれは重心に特化した施設を作りたい【株式会社NCK様】

熊本県熊本市東区にて、医療ケアがあっても通える児童発達支援・放課後等デイサービス『子育て支援センターサンライズ』を運営する株式会社NCK様にお話を伺うことができました。 重症心身障害児を対象とした施設を選んだ経緯や、保護者様同士が支え合う場を提供するためのコミュニティづくり、共に働く職員への思・・・

続きを読む

8/31(火)【ウェビナー】放課後等デイサービスの再編に向けて課題と今取るべき対策

2021/08/24

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

8/31(火)【ウェビナー】放課後等デイサービスの再編に向けて課題と今取るべき対策

みなさんこんにちは! 行政書士の小澤信朗先生によるウェビナーを開催します。 厚生労働省が6月14日に開催した検討会において、今後の放課後等デイサービスや児童発達支援の再編について議論されました。 そのような中でこれからの放課後等デイサービスの課題や取るべき対策に関して、放課後等デイサー・・・

続きを読む

【前編】少数精鋭で多機能型を運営するには、能率を上げるシステムが不可欠でした【株式会社NCK様】

2021/08/20

放課後等デイサービス事例インタビュー

【前編】少数精鋭で多機能型を運営するには、能率を上げるシステムが不可欠でした【株式会社NCK様】

熊本県熊本市東区にて、医療ケアがあっても通える児童発達支援・放課後等デイサービス『子育て支援センターサンライズ』を運営する株式会社NCK様にお話を伺うことができました。 重症心身障害児を対象とした施設を選んだ経緯や、保護者様同士が支え合う場を提供するためのコミュニティづくり、共に働く職員への思・・・

続きを読む

8/24(火)ウェビナー【録画配信】放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで ~成功例と失敗例~

2021/08/16

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

8/24(火)ウェビナー【録画配信】放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで ~成功例と失敗例~

みなさんこんにちは! 過去に大好評だった放課後等デイサービスの事業者様に向け開催したウェビナーを録画配信を致します。 今回のウェビナーは『放課後等デイサービスの立ち上げから軌道に乗せるまで ~成功例と失敗例~』と題し、放課後等デイサービスの立ち上げについて 障がい児成長支援協会 協・・・

続きを読む

令和3年法改正以降の障害児通所支援のあり方とは?

2021/07/29

放課後等デイサービス 報酬改定2021

令和3年法改正以降の障害児通所支援のあり方とは?

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【令和3年法改正】法改正以降の障害児通所支援のあり方に関する検討会』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗・・・

続きを読む

放課後等デイサービス 夏休みの交通マナーイベント

2021/07/20

放課後等デイサービス運営お役立ちコラム

放課後等デイサービス 夏休みの交通マナーイベント

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は、夏休みの活動としてもおすすめな「警察官の方による交通マナー教室」の活動についてご紹介します。 運営お役立ち情報 (1) 放課後等デイサー・・・

続きを読む

児童発達支援管理責任者研修を受講する方法

2021/07/12

行政書士小澤先生の放デイコラム

児童発達支援管理責任者研修を受講する方法

みなさんこんにちは! はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています! 今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【質問への回答】児童発達支援管理責任者研修を受講する方法』について、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわか・・・

続きを読む

【後編】HUGは多様な支援システムを円滑にする最強ツールになりました【特定非営利活動法人くるくる様】

2021/07/02

放課後等デイサービス事例インタビュー

【後編】HUGは多様な支援システムを円滑にする最強ツールになりました【特定非営利活動法人くるくる様】

愛知県刈谷市、安城市にてNPO法人として多様な事業所を運営している、特定非営利活動法人くるくる様にお話を伺いました。ホームヘルプから始まり、さまざまな活動へと拡充していった背景や現在行っているサービスの内容、HUGを導入するきっかけとなった課題点や法人としての今後の展望について、管理部マネージャーの・・・

続きを読む

【前編】シームレスなサポート体制を駆使しお子様の可能性を広げたい【特定非営利活動法人くるくる様】

2021/06/25

放課後等デイサービス事例インタビュー

【前編】シームレスなサポート体制を駆使しお子様の可能性を広げたい【特定非営利活動法人くるくる様】

愛知県刈谷市、安城市にてNPO法人として多様な事業所を運営している、特定非営利活動法人くるくる様にお話を伺いました。ホームヘルプから始まり、さまざまな活動へと拡充していった背景や現在行っているサービスの内容、HUGを導入するきっかけとなった課題点や法人としての今後の展望について、管理部マネージャーの・・・

続きを読む

6/24(木)【ウェビナー】児童発達支援・放課後等デイサービスの人員配置基準の解説と対策【2021年報酬改定】

2021/06/17

放課後等デイサービス事業所様向けセミナー

6/24(木)【ウェビナー】児童発達支援・放課後等デイサービスの人員配置基準の解説と対策【2021年報酬改定】

みなさんこんにちは! 行政書士の小澤信朗先生による2021年報酬改定の解説セミナーを開催します。 2021年4月に施行された報酬改定により複雑になった人員配置基について放課後等デイサービスの開設実績190件以上、放課後等デイサービスの開設・運営コンサルタントもしている行政書士の小澤信朗氏に解・・・

続きを読む
  1. <<
  2. 26
  3. 27
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. >>


アクセスランキング
カテゴリ

最新の記事
話題のキーワード




本件に関するお問い合わせ先:株式会社ネットアーツ TEL:052-990-0322 E-mail:hug-support@netartz.com
本記事の転載・無断複製を禁じます © Netarts Co., Ltd. All Rights Reserved.