放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2019/08/28
羽田野ふきこ先生の子育てコラム
楽しかった夏休みも終わり、学校に元気な声が戻ってきますね。 こんにちは。子育てアドバイザーの羽田野ふきこです。 暑くて長い夏休みが終わると、子どもたちの元気な声が校庭や教室に響き、学校に活気が戻ってきます。 久しぶりに見る子どもたちの姿は、背もずいぶんと伸び、たくましく見えたものです。 ・・・
続きを読む2019/08/09
羽田野ふきこ先生の子育てコラム
こんにちは。子育てアドバイザーの羽田野ふきこです。 今回から、はぐめいとのコラムを書かせていただくことになりました。 33年間の教師経験を活かし、コミュニケーションや子育てに関する内容をお伝えしていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 夏休みがスタートして、前半が終わろう・・・
続きを読む【人員配置】専門的支援体制加算をとっている保育士は基本人員と両立は可能か?
障害者相談支援事業の実施状況について
銀行格付とは 〜銀行はなぜ格付をするのか、格付に影響を及ぼす重要な指標とは〜
【運営指導】障害福祉分野における運営指導・監査の強化(案)について
看護の視点を取り入れたアセスメントで的確な療育につなげるために【株式会社イクシオ様】
「あなたは、そのままで良いんだよ」と伝えられる場所【株式会社ソノママ様】
相談支援事業所について
【義務化】児童発達支援等における支援プログラムの作成及び公表の目的と留意点について
発達特性には早期療育と脳科学の視点を【特定非営利活動法人風の詩様】
5領域と一人ひとりにしっかりと関わる個別支援【医療法人社団ゆずか様】