放課後等デイサービス業界に
広く通じる情報を随時配信中!
2022/04/20
行政書士小澤先生の放デイコラム
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は放デイラボのYouTubeチャンネルの中で『【回答】学校休業日に利用者が昼に帰宅した場合の報酬請求について』にて、介護業界を支える行政書士 小澤信朗先生にわかりやすく解説いただきましたので、その内容をご紹介します。
続きを読む2021/05/11
放課後等デイサービス 報酬改定2021
みなさんこんにちは!
はぐめいとでは放課後等デイサービスや児童発達支援を運営している事業者様に向けて様々な情報を発信しています!
今回は、2021年の報酬改定で新設された欠席時対応加算IIに焦点を絞って解説していきます。
厚労省Q&Aで放課後等デイサービス常勤職員は各施設1名以上でOKな方向へ!?
2023年3月22日(水)~23(金)にHUGがCareTEX(ケアテックス)東京'23に出展します
【法改正】サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の研修修了者からみる最低限必要な人数とは?
学習支援に必要なビジョントレーニング
【後編】想いを大きな一つにして発信するには協同組合【一般社団法人チャイルドライフ様】
【前編】ICTアセスメントをしよう!【一般社団法人チャイルドライフ様】
【法改正】サービス管理責任者等基礎研修終了後、6か月以上OJTをすれば実践研修受講可能へ!
【法改正】令和5年2月開催の障害児通所支援に関する検討会報告書(素案)の基本的な考え方について
ココトモ西尾住崎校で『凧作り&凧揚げ』の活動を行いました
【処遇改善】ベースアップ等支援加算を取得する際のお勧めの対応方法とは?